アロマセラピーと聞くと、どんなイメージがありますか?
アロマセラピーと聞くと、どんなイメージがありますか?
「なんとなくお洒落っぽいイメージ」あるいは「香りが好きな人の趣味」
そんな感じではないでしょうか?
でも、実はアロマテラピーは香りを楽しむだけでなく、
私たちの健康や美をさらには快適な生活をサポートしてくれる
素晴らしい手段の1つです。
アロマセラピーとは何か?
どんな効果が得られるのか?
アロマセラピーの基本について解説します。
アロマセラピーとはよく聞くものの、実はその意味や効果ついてはよくしらない…
という方にお伝えできればと思います。
アロマセラピーってなに?
アロマセラピーとは一言でいえば「香りを使った健康法」です。
香りの中でも、特に自然の植物の香りには私たちを癒す不思議なパワーが秘められています。
例えば、皆さんは好きなお花の香りでホッと心が落ち着いたり、森の中で歩いたりすると、
清々しい気分になったりした経験はありませんか?
これらは全て植物の香りが、私たちの心や体に働きかけて起こる事です。
このような植物の力を利用して心や体をいい状態に導く方法が「アロマセラピー」です。
そもそも、アロマセラピーという言葉は、アロマ(香り)+セラピー(療法)を組合わせた造語です。
この言葉が生まれたのは20世紀前半のフランスです。
ルネ・モーリス・ガットフォセという科学者が実験中の事故で火傷を負った際、
ラベンダーの精油を使って、その効能を自ら体験したことがはじまりです。
こう聞くとアロマセラピーは比較的、新しいものと思われがちですが
実はこの言葉が生まれるはるか昔の5000年以上も前から
人々は植物の香りの力を利用してきました。
例えば古代エジプトでは宗教儀式にフランキンセンスやミルラといった
アロマセラピーでもおなじみの香りが焚かれていたり、
ミイラ作りの防腐剤やお化粧品として香油が使われていたという記録が残っている。
また、クレオパトラがバラやジャスミンの香りをこよなく愛していたことは有名ですが、
彼女は自身の美貌に加え、この香りの力を巧みに使って、世界の歴史を動かしたと言われています。
そして日本でも冬至の柚子湯や5月の菖蒲湯といった昔からの習慣があります。
これらも広い意味ではアロマセラピーと捉える事ができ、
私たち日本人にとっても実はアロマセラピーを身近な存在です。
さて、実際のアロマセラピーは精油と呼ばれる植物から抽出した香りのエッセンスを使うのが大きな特徴です。
この精油には豊かな香りだけではなく、たくさんの薬効成分が詰まっています。
香りと成分の両方の力を利用して、心と体の両面から整えていく自然療法がアロマセラピーです。
ちなみにアロマセラピーという言葉の他にアロマテラピーと呼ばれることもありますがどちら方芳香療法と訳され、内容に違いはありません。
フランス読みをしたのがアロマテラピー
英語読みしたのがアロマセラピー
私は英語読みのアロマセラピーを採用しております。
アロマセラピーでどんな効果が得られるの?
アロマセラピーといえば「いい香りでリラックスしたりリフレッシュ」という
イメージを持つ人が多いんですがそれだけではありません。
冒頭でもお話した通り私たちの健康や美容にも大きな効果をもたらしてくれます。
特ににアロマセラピーの優れている点は、心と体の両面に働きかけて、
「自然治癒力」を引き出してくれる事です。
人間の体には本来、自然治癒力が備わっていて、自らの力で健康になったり、
美しくなったりすることができる。
ところが、疲れやストレスがたまっていたり、
薬に頼りすぎたりすると自然治癒力が弱まって病気や不調を招きやすくなる。
アロマセラピーでは、香りを嗅いだり、マッサージなどで肌から成分を取り入れることで、
この自然治癒力を高める効果が期待でき、体の内側から、真の健康や美しさを引き出す
サポートをしてくれるというワケです。
では、具体的にアロマセラピーで、どの様な効果が得られるのか?
皆様が1番気になるお話をします。
ここではできるだけ科学的な裏付けがあるものをご紹介したいと思いますます。
精神面では
心への効果
・リラックス効果(代表的です)
・精神疲労、ストレス緩和(和らげたり)
・睡眠の質を高める効果が期待でき(実際に多くの研究でこのが認められています)
・気分を明るくする(気分を高揚させ心を元気にさせたり、幸福感をもたらせる)
・やる気・集中力アップ(頭をクリアにさせる)
さまざま心に対する効果が期待できます。
身体面では
あまり知られていないんですが、アロマセラピーで使うこの精油には
精油の薬理的作用(一例)
・血行促進作用
・鎮痛作用(痛みを和らげる)
・抗炎症作用(炎症を抑える)
など、薬に似たよ様な働きが多数確認されている
アロマトリートメントをすることで、
体への効果
・肩こり、浮腫み・冷えの緩和
・女性ホルモンをアップ
(さらに最近の研究では香りを嗅ぐだけで女性ホルモン分泌が量がアップしたりする)
・認知症の予防、症状改善(脳の働きが活性化)
・風邪、花粉症の予防(アロマセラピーが効果的として注目を浴びています)
・ニキビ、肌トラブル改善(軽傷の火傷、虫刺され)
香りを嗅ぐだけなのにすごいと思いませんか?
アロマテラピーではたくさんの効果をもたらしてくれます。
私自身の話をするとアロマセラピーを始めてから薬を使う機会が本当に減りました。
もちろんアロマセラピーは医療や薬に代わるものではないですが、
日常生活で起こるちょっとした不調やトラブルの解決に大きな助けとなってくれることは
間違いありません。
また繰り返しになりますが、ピンポイントで症状を抑える薬と違って
アロマセラピーは精神的な部分も含めて、身体全体のコンディションを整えることに力を発揮するというのが1番のポイントです。
私たち現代人は仕事をはじめ、職場での人間関係や私生活の悩み事など、
たくさんの精神的なストレスにさらされて生きています。
ストレスは万病の元といわれるように、
心にも体にも様々な不調を引き起こす原因となります。
そんなストレスから身を守る方法として、香りを楽しみながら
心と体に心地良く働きかけてくれるアロマセラピーは
私たちにとって大きな助けとなってくれる存在です。
おさらい
ストレス社会においてアロマセラピーは私たちの心や体を癒してくれる協力な味方です。
とはいえ、いったい香りはどのようにして私たちの心や体に働きかけてくれるのでしょうか?
更に深堀していきましょう。
Salon Aki