Acne ニキビ
ニキビの定義
思春期のニキビは、多かれ少なかれ誰にもできるもの。
これに対して大人ニキビとは、
元々の体質や身体が抱えている問題点・生活習慣などが複雑に絡んできているのです。
東洋医学では、大人ニキビは体にこもった「熱」が大きな原因であると考えています。
「熱」がこもる原因は様々、主に体を熱くする辛い物や脂っこいものを
食べ過ぎやストレスによって体のエネルギーが発する熱が
上手く発散できないといったことが考えられます。
白ニキビ
特徴
白ニキビは、辛い物を食べ過ぎた時や煙の刺激で咳が出やすい、
喉や鼻が乾燥しやすいなど、呼吸器系がデリケートで、
皮膚に熱がこもりやすい方に出やすいニキビです。
白いニキビを根本から整えていくには、
皮膚にこもりやすくなっている熱を皮膚から上手く発散させる必要があります。
食べ物・お茶
皮膚の熱を冷ましやすくする白菜・キュウリ・レタスなどの野菜類はたくさん取りやすいもの。皮膚の抵抗力を高めるビワや干イチジクもオススメ。
アロエは便通をよくし、肌のトラブルを良い方向に導く。
お茶は緑茶・ビワの葉茶・菊花茶などの、
体の中の熱を冷ましながら呼吸器機能を整えるものが良いでしょう。
普段の食生活は熱を体にためにくい、あっさりとした和食中心の食事が理想です。
赤いニキビ
特徴
食欲旺盛で、肉や脂っこいものなどをついつい食べ過ぎて、
胃に熱がこもりやすくなっているのが大きな原因です。
また、ストレスが上手く発散出来ていない為に、エネルギーが体の内側にこもり、
さらに体の中の熱が増えてしまうこともあります。
生理前になると悪化するのも赤いニキビの特徴で、
生理前は特にストレスを溜めないように心がけましょう。
食べ物・お茶
胃に熱がこもっていると必要以上に食欲が出て食べ過ぎになりやすい。
そういう状態を整えるのは、あっさりとした野菜類です。
特に胃の熱を冷ます作用が強い、大根・ニガウリ・セロリ・レンコンなどがオススメ。
梨や柿などの秋の果物もいいでしょう。
熱を冷ましながら皮膚のトラブルを抑えるドクダミ茶。
香りの作用でストレスによって滞りがちなエネルギー(氣)を巡らせるミントなど。
ツボ
このタイプの方は目が疲れやすく、充血しやすい、
顔がほてりやすい、鼻がつまりやすいなどの体のシグナルとしてあらわれるやすい。
この様な事を予防するためにも赤いニキビをできにくくする為にも
効果的なのが顔の皮膚のあらゆるトラブルに用いられる
「小鼻のすぐ横のくぼみにあるツボ」です。
黄色ニキビ
特徴
白いニキビや赤いニキビが悪化すると、赤く腫れあがって痛み、
その上に黄色いウミが出た「黄色いニキビ」になります。
このタイプのニキビができやすい方は、元々体に熱がこもりやすく、
暑がりで夏になると体に出やすい、悪化する傾向があります。
こういった体質に、肉や油っこものを食べ過ぎ、便秘が加わると
更に体の中に熱がこもって、ニキビ体質が悪化していきます。
食べ物・お茶
黄色いニキビができやすいタイプの方は、肉や甘い物、油っこものでニキビが悪化する為
白いニキビや赤いニキビができ始めた時点で、
野菜と穀類中心のあっさりとした食事に切り替えることが大切です。
オススメなのは、トマト・春菊・豆腐・緑豆もやし・こんにゃくなどの、
体の熱を冷ましながら、化膿予防の効果のある食べ物。
たんぽぽの根から作られた「たんぽぽコーヒー」や
ジャスミンにも化膿を防ぐ効果があります。
ツボ
黄色いニキビを防ぐためには、便秘をしないようにすることも大切です。
手の甲側で手首を折り曲げた所から指3本上、骨のすぐ横にあるツボで
体のエネルギー(氣)の巡りを良くすることで腸の動きを助け、便秘を整える作用があります。
紫っぽいニキビ
特徴
触るとゴリゴリしたしこりがあり、
紫色を帯びたニキビは、体内の「血」の巡りの悪さと関係しています。
血行が悪い為に起こる肩こりや頭痛・生理痛などを伴う事が多く、
月経血にレバーのような塊が混じることも。
子宮筋腫や子宮内膜症のような、婦人科系の病気がある方に出やすいニキビでもあります。また、体にいらないもの(老廃物)を溜めがちで体脂肪が多く太り気味、
痰が絡みやすいといった体から表れやすいのも特徴の1つです。
食べ物・お茶
紫のニキビ対策には「しこりを取る」作用を持った食材がオススメです。
特に効果的なのは、血行を良くしながら取る作用が強いアスパラガス。
この他、昆布やワカメなどの海藻類にもシコリを取る作用があります。
体の中のいらないもの(老廃物)を取り除く冬瓜(トウガン)、
プルーンなどもたっぷり取って。
ツボ
このタイプの方は、血行をよくして体のいらないもの(老廃物)を
溜めない事がポイントです。
特にオススメなツボは、婦人科系のツボでもある
ヒザがしらの内側の指2本分上にあるツボ。
紫のニキビをできにくくするほか、生理不順や婦人病を整えていくのにも効果があります。
体のいらないもの(老廃物)を体外に追い出す外くるぶしと
ヒザを結ぶラインのちょうど中間にあるツボと
併用するとさらに効果が高まります。
Salon Aki